株式会社ファルコン

脱炭素と地方創生に関する取り組み

「石炭地下ガス化(H-UCG)による水素製造及びCCS・カーボンリサイクル事業」

当社では室蘭⼯業⼤学 板倉教授と、北海道三笠市が⻑年取り組んでいる「⽯炭地下ガス化(H-UCG)による⽔ 素製造及びCCS・カーボンリサイクル事業」に参画しており、参画企業コーディネートや、関連助成⾦申請等の 活動をしています。

石炭地下ガス化(H-UCG)による水素製造及びCCS・カーボンリサイクル事業 イメージ1
事業概要

国内には、⽯炭やバイオマス資源が豊富に存在します。これを「ハイブリッド型⽯炭地下ガス化技術(H-UCG)」による⽣産ガスを供給源として⽔素製造や発電を⾏います。この技術が完成すれば、これまでのように⽯炭を⽕⼒発電所等へ売買をせずとも、ローカルエネルギーとして地域内での直接活⽤が可能となります。また、この過程で発⽣するCO₂は、地域内の地下に多く存在する採炭跡地へ注⼊する所謂「CCS」や、廃坑道やH-UCG空洞内へスラリー注⼊する「CCUS」を導⼊予定です。採炭跡地の利⽤により注⼊⽤空洞の掘削も要らないので従来CCS より安価であり、またCCUS は廃坑道の落盤リスクを低減化するカーボンリサイクル事業としても期待されています。これらとH-UCG との組合せによるCO₂フリー⽔素製造は世界初の試みでもあり、当社もこの事業化に取り組んでいます。

SDGs

脱炭素を地⽅創⽣の課題として、経済・社会・環境の側⾯から新しい価値を創造する事は、SDGs の理念であり社会的要請とされています。かつて産炭地に⼤きな経済効果をもたらした⽯炭を、技術⾰新により新たな価値を創造し、⽔素の利活⽤、産業創出による雇⽤や交流⼈⼝の増加といった、産炭過疎地の経済振興を果たし、更には⽯炭を必要とする発展途上国への技術輸出により、脱炭素社会やSDGs 理念達成へ貢献する事を⽬指しています。

石炭地下ガス化(H-UCG)による水素製造及びCCS・カーボンリサイクル事業 イメージ2
ファルコンでは、社会的要請や地⽅創⽣ニーズを、⼤学等のシーズにより実現する事業のお⼿伝いを致します。

技術紹介①「ハイブリッド石炭地下ガス化(H-UCG)」

世界初となる技術「⽔平同軸⽅式UCG」
世界初となる技術「⽔平同軸⽅式UCG」イメージ

・ハイブリッド⽯炭地下ガス化(HUCG)とは、地下深部での⽯炭ガス化と、⽊質バイオマスと露天採掘炭の地表プラントでの混合ガス化の併⽤によって、CO2排出量を減らします。
・⼀般的リンキング⽅式では、豪州、カナダ等では⼤規模な実証試験が終了。南アフリカや中国では、発電やアンモニア製造の原材料供給として商業⽣産が⾏われています。
・国内の炭層条件に適合し、かつ掘削費⽤の削減に繋がる世界初となる技術「⽔平同軸⽅式UCG」を開発し、その有効性をこれまで実施した模擬実験等で実証済みです。

技術紹介②「CO2の処理方法-カーボンリサイクル・CCS」

発⽣するCO2を分離・回収しドライアイス製造や農業分野で積極的に活⽤し、更にはCO2リサイクルや地下貯留などにより、事業全体でCO2フリーとなるUCGを⽬指します。

UCG 空洞や坑道/⽴坑跡へのCO₂充填(カーボンリサイクル)
UCG 空洞や坑道/⽴坑跡へのCO₂充填(カーボンリサイクル)イメージ

⽣⽯灰(CaO), 消⽯灰(Ca(OH)2), フライアッシュ,⽔
ガラス(ケイ酸ナトリウムNa2SiO3)等の利⽤
CaO + H2O → Ca(OH)2
Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2O

炭鉱採炭跡(払跡)への注⼊(CCS)
炭鉱採炭跡(払跡)への注⼊(CCS)イメージ

注⼊先の間隙⽔圧や温度に応じて, 気体(マイクロバブルでの溶解促進),液体, 超臨界状態での注⼊


関連URL


お問い合わせ先

本社営業部 山本

TEL:0143(82)6011  MAIL:yamamoto.h@fal-con.jp